
下に降りると船着き場があります。
↓の右の岩、人の顔に見えるような・・・



そして左の岩は何だか
っぽくも見えるような(笑)



このイルカ
の乗った遊覧船で巌門めぐりを致します。




猪鼻岬

岩の先が猪の頭の形によく似ている処から、猪鼻岬と呼ばれています。


巌門洞窟

日本海の荒海によって造られた洞門。岩盤の下に幅6m、高さ15m、奥行60mの貫通洞門があり、小舟も通り抜ける事が出来ます。

奥には大洞窟があり、義経主従が隠れ場所としたと言われていますが、昭和44年奥壁を削り、隧道を作り遊歩道となっています。


